織田歯科医院

ダブルの緊急事態宣言

2020 年 4 月 29 日 水曜日

本来ならゴールデンウィークで観光や旅行や様々なイベントやを楽しんでいるはずの時期に、新型コロナウィルスの感染拡大により不要不急の外出の自粛を求められ鬱々としている皆さん、本当に大変だと思います。しかし、この苦難はいつかは終わります。もうしばらくは家の中で楽しめることを工夫して、いざコロナ禍が終わったときにはこうしよう、あそこに行こうなどと楽しい計画を前向きに考えて過ごしましょう。

意外とご存じの方少ないのではないかと思いますが、福島県は3.11の東日本大震災での原発事故により緊急事態宣言が出され、いまだに解除されておりません。ですから、今回のコロナ禍による緊急事態宣言によってダブルの緊急事態宣言が出されているという、世にも珍しい県になりました。

私たち医療関係者は、現在全国的に大変な状況に置かれています。自らが感染する危険性におびえ、休みも取れない激務に耐え、マスクや防護服等の不足もあり精神的にも追い詰められながら頑張っている医師や看護師さんたちがたくさんいます。歯科医院スタッフはそれほどではないかもしれませんが、いつ感染してもおかしくない近距離で飛沫を飛ばさざるを得ない治療器具を使い口腔内を診療しています。非接触性の体温計で患者さん全員の体温を測り、手指のアルコール消毒の徹底をお願いし、換気をまめに行い、患者さん一人ごとにユニットを消毒しと万全の対応をしているつもりですが、正直ヒヤヒヤしながらの毎日です。なんとか一日も早い新型コロナウィルスの感染終息を願うばかりです。

皆さん、今回の新型コロナウィルスはまだその全容が分かっておらず、急変して亡くなる方が後を絶たないなどとても危険なウィルスです。くれぐれも気を緩めず、十分にお気をつけてお過ごしください。

ICAN事務局長のメッセージ

2018 年 1 月 21 日 日曜日

3.11からもうすぐ7年。震災後はあまり院長ブログも書く気になれずご無沙汰でしたが、ぼちぼち再開する気になりました。ノーベル平和賞を受賞したICANのフィン事務局長がさまざまなメッセージを残して離日しました。感銘したコメントを一つご紹介します。

「核兵器の物語には、終わりがあります。核兵器の終わりか、私たち人類の終わりか。そのどちらか一つが必ず起こります。その選択は私たちにかかっています。―突発的な癇癪で世界が破滅しうる、そんな世界にあなたは住み続けたいですか?」

とてもシンプルで核心をついた問いかけだと思います。北朝鮮の核は危険で、アメリカのトランプが握る核は安全で必要だなんて、そんな話に合理性がないことなど明らかでしょう。ノーベル平和賞を受賞したICANに祝意も述べず、面会を求められて逃げ回るなんて、被爆国のソーリとしていかがなものでしょうか。よいしょする芸能人やマスコミ人と頻繁に会食する暇はあるのに…。

山形県長井市で講演しました。

2014 年 2 月 23 日 日曜日

昨年の11月、いわき市から長井に家族で避難している友人に頼まれ、いわき放射能市民測定室の代表として、いわき市を取り巻く諸状況を話してきました。パワーポイントを使い、食品の測定はもちろん、全身の内部被ばく検査や甲状腺検診のいわき市の実際のところを詳しく報告し、さらに長井市に住んでいても気を付けなければならないことをお話ししてきました。特に食品による内部被ばくを避けるために、産地に気を付けることはもちろんだが、汚染されているのは福島だけではないこと、産地偽装や、スーパーで売っているものの中にも線量の高いものがあることなどを話し、キノコや熊肉などは山形産のものでもできれば放射能測定した方がいいのではなどとお話ししてきました。

約50人もの方にお集まりいただき、講演後は突っ込んだ質問が相次ぎました。山形県に住んでいても、特に小さなお子さんをお持ちのお母さんたちの心配は変わらないなと感じ、その真剣さにたじたじの2時間半でした。

ちひろ美術館で講演してきました。

2012 年 3 月 20 日 火曜日

3月11日、友人の美術家・吉田重信さんとのコラボで、東京のちひろ美術館で講演する機会を得ました。代表をつとめる「いわき放射能市民測定室」の活動と測定結果の概要を話してほしいとのことで引き受けました。

東京の人たちにはたしてフクシマの思いは伝わるのか、不安も少しありましたが、約1時間の話を皆さん真剣に聞いてくださりました。「どうしたらいいか分からないことばかりですが、数値を見て現実と向き合いたい」「困難な中で立ち上がった市民の皆さんに敬意」「内部被曝の問題は福島だけでなく日本全体の問題だと再認識しました」等々の感想が寄せられました。

目に見えない放射能を漠然と恐れるだけでなく、自分で数値を正しく知り正しく判断できるようになることの大切さを改めて感じていただけたのが何より嬉しく、また要請があればどこにでも出かけて行こうという気持ちになりました。

これ、もらったあ!

2011 年 11 月 22 日 火曜日

診療室に入って来るなり、「これ、もらったあ!」と少し得意気に胸にぶら下げたものを見せるT君、6歳。
「うん?なに?」と尋ねると、「センリョーケー!」。胸のそれは、市が配布した放射線量測定バッジでした。
‥‥なんだか涙が出そうになりました。

いわき放射能市民測定室スタートしました

2011 年 11 月 19 日 土曜日

11月13日に開所式を行い、翌14日からまず食品の放射能測定を開始しました。21日からはホールボディカウンターによる内部被曝の測定も始まります。
子供たちの未来をどうやったら守れるのか。その答えの一つがこの測定室の開設だと信じます。
しかし長期間運営を続けるためにはたくさんの方のご支援ご協力が必要です。会員・サポーターを募集中です。
http://iwakisokuteishitu.com

いわき放射能市民測定室開設!

2011 年 11 月 7 日 月曜日

原発事故による放射能汚染まだまだ続いています。いわきの放射線は低いのでそんなに心配するなという人もいますが、子供たちの未来を守るためにこれからは少しでも食品による内部被曝を低減する努力は必要です。市民自ら食品の放射能をはかり、自らの健康と命を自ら守るため早急にできることからやって行こうと、有志が集いずっと準備してきました。

そして、11月13日午後3時にやっと「いわき放射能市民測定室」を開所できることになりました。まず、食品測定器2台でスタート。ホールボディカウンターは現在調整中で、実際に測定に入るのは少し遅れる予定です。

場所や時間等、詳しくは、ホームページをご覧ください。
アドレス http://iwakisokuteishitu.com

大余震!やっと落ち着いてきたのに…。

2011 年 4 月 12 日 火曜日

昨日の午後、強い雨とともに激しい雷!びびりながらも治療に集中して、終了して患者さんを降ろそうとした瞬間、激しいたて揺れで立っていられないほど。3月11日よりも強い気がした。
11日の東日本大震災で院内の小器械が吹っ飛び、薬品が飛び散り、足の踏み場もないほど散乱した。それを片付け、修理し、断水が解消した23日に診療再開し、避難していた患者さんも徐々に戻ってきて、そこそこ落ち着きを取り戻した矢先の「まさか」の大余震!50キロ離れているとはいえまだ収束しない原発事故の心配もあり、本当に心が折れそうになりました。
でも、本日休診の看板を出して再片付けをしていながら、ぼんやり「もう、しばらく休診してしまおうかな」と考えていたら、「先生、明日はやんだっぺ」という患者さんの明るい電話。スタッフも明日は出勤できます!と元気な電話。
自分自身を奮い立たせて、明日からまた診療再開です。

噛むことの大切さ

2011 年 2 月 24 日 木曜日

私も大好きな番組の一つ「ためしてガッテン」で、「脳と身体を刺激せよ!」と題して噛むことの効用に関する特集が2月9日にあった。
入れ歯をいれたことによって、車椅子のお年寄りが立ち上がり歩けるようになったばかりでなく、やがて畑仕事をするようになった事例を紹介、噛むことにより身体ばかりでなく脳の活性化までされるという、私たち歯科医師が言いたいことを的確に取材しまとめてくれた。さすがNHKである。
そればかりでなく、噛むことが明らかに脳の色々な分野に刺激を与えており、認知症の予防になるばかりでなく、生きる意欲の向上につながることを科学的に解明してくれた。20年ほど前から訪問歯科診療に取り組んでいる私の場合も、そこまでではなくとも、無表情だったお年寄りに「噛めるようになった」と元気な笑顔で感謝されたりするととても嬉しいものである。
私たちの仕事は、人間を元気にできる仕事なのだと誇りを持って、これからも頑張って行きたいと思う。

笑いで免疫力アップ!

2011 年 1 月 13 日 木曜日

お正月休み明け、いわきのアリオスで、立川志らくの落語を聞いた。かなりクレージーな話だが思いっきり笑わされた0140.gif。さすが立川談志の四天王の一人である。おまけに、ミッキー・カーチスの歌やナポレオンズの手品付き。気持ちよく笑えて、一年のいいスタートを切れたような気がする。笑いの効力というのは、本当に馬鹿に出来ないものらしい。皆さんも、経済が厳しいとか政治の迷走を嘆くばかりでなく、ときどき笑いでリフレッシュしましょう0158.gif